講演会等 開催状況
【開催予定】
鴻理会の助成を受けて開催される講演会等の予定をお知らせします。
現在、記事はありません。
【開催報告】
鴻理会の助成を受けて開催された講演会等の報告です。
申請者等
開催日
場 所
原 裕貴(申請者)
2019年(平成30年)
3/19(月)、3/20(火)
海峡メッセ下関
サイズ生物学ワークショップ 2019
[概要]
2019年 3月19日・20日に、サイズ生物学ワークショップ 2019 を海峡メッセ下関(山口県下関市) にて開催した。この研究会は、生物学における専門分野や使用する実験材料を問わず、「サイズ(大きさ)」に関連する問題を議論する事を趣旨としており、この問題に興味を持った研究者が全国より約 35 名が集まり議論を行った。これまでに、ある特定のスケール(階層)の現象 のサイズ問題を考える研究会は国内外で存在したものの、本研究会の趣旨とする生態学から分子生物学までの幅広いスケールのサイズ問題を異なる専門分野の研究者が会して議論を行う研究会は、圏内外を問わず初めての研究会である。本学所属からは、教員職員 2 名が参加した。
研究会では、参加者全員の口頭発表(計 29 演題)により議論を行った。幅広い専門分野の研究者が参加したことで、スケールを超えた見解からの議論が展開し、予定していたスケジュールを超過するほど議論が白熱した。これまでと異なる角度からの議論を行うことが出来たことと、スケールを超えたサイズ問題が生物学分野に存在する事を再認識する良い機会となった(参加者アンケートからも確認済)。この研究会での議論と人的交流が基となり、今後の「サイズ生物学」としての学問分野の 創出が期待される。
申請者等
開催日
場 所
堀 学(申請者)
原 裕貴(実施責任者)
平成29年
9/5(火)、9/6(水)
山口大学
第9回「光塾」研究会
[概要]
2017年9月5日・6日に、本学吉田キャンパスにおいて第9回「光塾」研究会を開催した。全国各地から43名の参加者があり、7つの招待講演と26名のポスター発表において
バイオイメージングに関連する交流と議論を行われた。理学部からは、教員2名、ポスドク、院生、学部生9名が参加し、発表時間を超過するほど議論が白熱し、深い議論が夜遅くまで行われた。
写真は加者の許可をいただき掲載しております
お名前は許可をいただいた方のみ掲載しております